2011年12月26日月曜日

その3 2011年総括! まとめ

2011年もあと5日!! 

あっという間…? 
だったのかな?自分は意外と今年は長く感じました。 

最後は来年の抱負でも書いて簡単にすますつもりでしたが、YouTubeを見てたところGoogle先生がセンス溢れる映像で今年をまとめてくれてたので紹介します。 

Zeitgeist 2011: Year In Review 


…そっか世界でも色々あったんだっけ。 

見れば思い出しますが、今年はあまり周りを見ている余裕がなかったんだなって実感させれました。 


今年、みなさんは何を得て何を失いましたか? 
来年は何を求めますか? 


ちょっと早いですが2011年最後の日記にします。 

みなさん良いお年を~。


【2011/12/26作成 mixi日記より転載】

2011年12月23日金曜日

2011総括② 旅

最初に謝っておきます。 

…出掛け過ぎてごめんなさい!! 

いや、旅行は麻薬のようなもんだということが良くわかりました。 

旅先での出会いや感動…、また新しい出会いや感動を求めて再び旅に… 

完全にこの繰り返しでした。 

今年出掛けた主な所といえば、 

長野県 木崎湖 
福島県 三春・四ッ倉 
静岡県 小和田 
福島県 会津若松 
北海道 知床・網走 
宮城県 仙台・松島 
静岡県 伊豆 
岩手県 遠野 
山形県 蔵王 
静岡県 寸又峡 
広島県 宮島・御手洗 

泊まりを挟んではこの内5つ程ですが、…行き過ぎですね。 

これも今思えば震災がトリガーだったような気がします。 
特に東北地方に関しては「何か自分にできないか?」この思いの結果、観光してお金を落としてくるといった行動に繋がったような気がします。 

でも、そう言っても自己満足的なものが多々あるのも認めます。 

来年は大人しくする予定ですが…、多分無理! 
頭の中はすでに来年の計画を練っているところですが、金銭面で厳しいので厳選して行動します。 


最後に未公開写真を数点掲載して総括その2とさせて頂きます。 



北海道 知床 


岩手県 遠野 


静岡県 小和田



長野県 木崎湖 



広島県 御手洗 


はぁ~、やっぱ旅っていいな。


【2011/12/23作成 mixi日記より転載】

2011年12月18日日曜日

2011総括① RUN!



さて2011年も残りわずかです。 

… 
いや、ホントに今年は色々ありましたね。 

とりあえずは震災、これが全てかと。 
自分の方は被害はほとんど無かったですが、一応は被災地域ということもあって周りを見渡せば大変なことになっていました。 

それにプラスして日本全土の混乱っぷり、生き方自体が変わった人も少なくないでしょう。 
… 
まあでも、あんまり後ろ向きな総括をしてもつまんないので来年に繋がる前向きな総括をしていきたいと思います。 


では総括、その1は 

「RUN!」 

いわゆるランニングですね。 

今年は年間1200キロを目標に走り込みをしてきました。 

さて、結果は---- 

1429キロ!!!!(達成率119%) 

… 
いや~走りましたね。直線距離だと鹿児島→青森ですね。 

去年はギリギリ1000キロ行かなかったので、少しがんばって目標を上げていましたが、意外と簡単でした。とはいってもこれ以上ランニングに時間をさくのもどうかと思うので来年も同じ目標でいきたいですね。 

その変わり来年は公式大会とかに参加して限界に挑戦してみるつもりです。 
(すでに2大会ほどエントリーしています。) 

あ、あと旅先で走る「旅ラン」もやってみたいですね。 

ダイエット目的で初めたランニングも早3年半、ここまでいくとは想像してませんでした。 
人間変わろうと思えば変われるもんですね。

【2011/12/18作成 mixi日記より転載】

2011年12月11日日曜日

月を詠みて冬を思う

意味深げなタイトルですが、単なる思い付きです。 

昨日の月食は数年振りの好条件だったようで、見た方も多いのでないでしょうか? 

自分もコンビニに夜食を買いに行くついでにちょっくら見てみました。 

特に写真とかは撮るつもりはなかったのですが、あまりに空気が澄んでいて綺麗に見えたので、これなら手持ち撮影でもそこそこいけそうだな~って思って散歩ついでにパシャリとな。 



手持ち撮影なんで、この程度でご勘弁を。 


… 
今年はホントに色々ありました。 
近いうちに総括しようかな。


【2011/12/11作成 mixi日記より転載】

2011年11月24日木曜日

【竹の香りに誘われて】 秋の広島旅日記 その5 最終回 【広島 竹原】

5回目。最終回です。 

今回は前回の御手洗と同じく古い町並みが残る「竹原」に訪れてみました。 
ここ「竹原」は空港に近く、時間調整にはもってこいの場所です。 

見知らぬ土地では交通事情も読めないので、時間があれば寄る、そんな感じでピックアップしていまた。 

とはいっても、予想より御手洗がおもしろかったので竹原に寄っている時間は1時間くらい、ぎりぎりまで楽しんでみたいと思います。 





ここは立地もよく御手洗よりかなり観光地化していますね。 
でも、竹を基調とした町並みはすごい趣があっていいです! 





竹原でもっとも特徴的なのはこの竹格子。 
ぱっと見どれも同じように見えますが、よく見てみると微妙に形が違っていたり、小物があったり各家個性があっておもしろかったです。 





ただ散歩しているだけでも楽しいですね。派手さは無いですがそこが日本人に合っている、そんか感じをうけました。 
1時間しかいれないのが悔やまれます。 
ところどころ竹細工の灯篭もあって、夜にかけてはライトアップされかなり良い雰囲気になるのではないかと。 

あーー!あと一泊しちゃおっかな!(無理) 


ちょっと高台から一枚。 

町の所々にポスターがあったので気付いたのですが、この竹原はとあるアニメの舞台になっているみたいですね。 
時間ができたら見てみようっと。 

あっという間に帰りの時間となりました。 

久々の街撮りでしたが、難しいですね。 
まだまだ修行が足りないようです。 

旅自体は当初、厳島神社メインでしたが、終わってみれば御手洗・竹原の方が印象に残りました。 
そうなると尾道やしまなみ海道、その他の瀬戸の島々にも行ってみたいです!! 

うむ、また来年行ってみるか! 

おわり。

【2011/11/24作成 mixi日記より転載】

2011年11月21日月曜日

【ちょいと昔にタイムトラベル】 秋の広島旅日記 その4 【広島 御手洗】

その4です! 
2日目、最終日です。 

突然ですが自分が旅行に行く場所を決める方法は、まず大まかに行きたい都道府県をあげます。 
今回はまあ広島県って事ですね。 
で、それを検索キーワードにして画像検索をします。 

それで良い写真や風景を見つけてその場所に行くことにしてます。 

そんな感じで、今回2日目に選んだのが「御手洗(みたらい)」という港町です。 

…「おてあらい」じゃありませんよ。 

ここ「御手洗」は江戸時代に港町として栄えた場所で、現在ではその江戸時代から昭和初期の町並みを残す国指定の町並み保存区域に認定されています。 

しかもこの御手洗のある大崎下島は3年前までは陸路は無く海路のみだったので観光地とは駆け出しです。 
そして今では本州から4つの島々を通りながらですが、陸路が確保され「安芸灘とびしま海道」と一緒に名を売り出し中のようです。 

自分はそのできたてほやほやの陸路で訪れてみました。 

まず、御手洗が俯瞰できる「歴史の見える丘展望台」に来てみました。 
右に見える古い町並みが保存区域の御手洗です。その左にはこの島の主な生活圏になっている豊町大長です。 

うーん、風が気持ちいいですね。晴れてよかった! 

では、町に降りてみましょう。 



… 
この素敵不思議空間はなんなんでしょう。 
建物だけではなく、波の音・船の汽笛の音・自転車のベルの音、それらが全て合わさってなんとも言えない町並みを演出しています。 
普段からここで生活している人たちにはこれが普通なのかもしれないですが、自分にとっては「自分のいる時間軸とは違う」そんな感じを受けます。 



いい意味でごっちゃまぜな町、そんな感想です。 

あと、町の人たちがみんな明るいです。「おう!おはよう!、どっからきたー?」こんな感じで雑談開始が普通でした。 
一番長かった人で20分ぐらい話ました。(長ぇ!) 

あと、海が綺麗!ホントに綺麗!それだけですが最高です。 

町の規模からいってそんなに時間はかからないと思っていたのですが、町の人たちと色々話をしていたせいか結構時間がかかりました。 

名残惜しいですが、そろそろお別れです。 
一時の時間旅行、そんな感じでした。 


次回は最終回! 
予想より飛行機までの時間に余裕ができたので、御手洗と同じく町並み保存区域になっている町「竹原」に寄ったのでそこをお届けします!

【2011/11/21作成 mixi日記より転載】

2011年11月19日土曜日

【僕は宮島探検隊!】秋の広島旅日記 その3

3回目でーす。 
今回は厳島神社の後にそびえる弥山周辺をお届けします。 

前回も書いたように神社だけでなくこの弥山原始林も登録区域になっており、神社も含めた文化的景観という意味で評価されているようです。 

まあでも、そびえると言っても標高は535mなんでそんなに高くはないですが、小島の中の山なので勾配はかなりもものです。 
まともに登ると2時間コースですが、ロープウェイも整備されていて山頂まで30分の所までショートカットします。 

神社からロープウェイ乗り場まで紅葉谷公園という紅葉のめっかがあります。 
まだこっちは早いみたいですね。 
でも、結構色づいてました。 

山頂に至る道には多くの神社があります。厳島神社を中心として島全体が信仰の対象になっていたことが伺えます。 

その中の一つ不消霊火堂です。ここには弘法大師が修行した時に焚いた火種が現在までの1200年間消えずに残っています。 
「恋の炎は消えない」なんてふざけたキャッチフレーズの元、カップルたちの聖地になっているようです。 
ちょっと水でもぶっかけて1200年の歴史に幕を下ろすこともちょっと考えましたが、残りの人生まだ長いんでやめておきました。 

山頂に至る道には多くの奇岩があります。 
これは宮島が花崗岩という風化しやすい地層でできいることで形成されたものといわれています。 

なんとも独特な景観ですね。 



頂上からの風景です! 
広島の町並みから瀬戸の島々までのパノラマ絶景です。 
ちょっと湿度が高かったせいか見通しはイマイチだったのが残念でした。 

さて、下山する頃にはいい時間になっていました。 
宮島から再び船に乗って本島に戻ります。 
宮島で宿泊するなら夜の厳島神社も楽しめますが、それはまたの機会にしましょう。 

いい夕焼けです。明日が楽しみになりますね。 

本日の宿泊は呉なので、ここから広島を通過して呉港に向かいまーす。 
…あいかわらず忙しい計画ですね~。 

1日目終了~。 

次回は2日目、「御手洗(みたらい)」をお届けします。 

…「おてあらい」じゃないよ。


【2011/11/19作成 mixi日記より転載】

2011年11月17日木曜日

【厳島神社来訪】秋の広島旅日記 その2

さあ、これからは普通にいきまーす。その2です。 

今回の来訪のメインはやっぱり外せない世界遺産ということで「厳島神社」に行ってきました。 
ここ厳島神社は平安時代の平家繁栄の象徴、豪華絢爛な様式美が残っているという事で世界遺産に登録されています。 

また、松島、天橋立と一緒に日本三景にもなっています。 

まあ、書き始めると切りが無いので詳しくはwikiリンクを貼っておきますね。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E5%B3%B6 

さあレポいってみます。 

宮島の玄関口の浅橋です。 
ちなみに厳島神社は外国人に人気のスポットNo1になっているようで、すごい外人さんが多かったです。(ぱっと見た感じ3割くらいは外人さんでした。) 
確かにぱっと見日本らしさが強いし、海に浮かぶ鳥居も幻想的なのかも知れないですね。 

厳島大鳥居です。 
これが視界に入った時には、あー来たよ!!って感じになりました。 

ちなみにこの時期は満潮が午前10時頃、干潮なら歩いて鳥居までいけるのですが、やっぱり最初は海に浮かぶ姿を撮りたかったので満潮狙いでいきました。 

天気も予報では雨のち曇りでしたが、予想より早く前線が南下してくれたようで良い感じに晴れて来てきれました。 

本殿です。 

やっぱり人すごいなぁ~。最近は自然がメインで人がたくさんいる場所は久々です。 
ちょうどお茶会のイベントが開かれていて和服の奥様方が大勢いました。優雅ですねぇ。 

通路です。 
赤色が鮮やかです。 
時折、能楽や管弦祭も開かれており、建物だけでは無くそういう文化的な継承も世界遺産に登録された理由になっているようです。 

通路からの一枚。 
豪華絢爛、まさしくそんな感じ。後でバックの五重の塔にも行ってみようっと。 

途中でお茶会の様子など見ながら1時間程堪能させてもらいました。 

去り際に正面から鳥居をもう一枚! 

さて、実は世界遺産に登録されているのはこの神社の境内だけでなく神社の後ろに広がる「弥山(みせん)原始林」も含まれます。 
天気がイマイチだったらやめるつもりでしたが、せっかくなので宮島で最も高い弥山に登ってみることにしました!! 

次回は弥山からの風景をお届けしまーす。 

つづく。


【2011/11/17作成 mixi日記より転載】

2011年11月15日火曜日

【プロローグ】 秋の広島旅日記 その1



今年はスタッドレスを買おうかどうか悩んでいる今日この頃みなさま如何お過ごしでしょうか。 
こういう季節物ってほとんどが買おうかどうか悩んでいると、いつもまにかシーズン過ぎて必要なくなってしまうパターンが多くない? 

さて、早速ですが先日平日休みを利用してちょっくら広島に行ってきました。 

最近は出掛け過ぎって自分でもわかっているのですが、旅先で出会う感動や綺麗な風景を味わってしまうと、麻薬のように次から次へ新しい出会いを求めてしまうのはしょうがないですよね。 
でも、ちょこちょこ貯めていたマイルも今回でほぼ底をついたので、本格的な旅行はしばらくお休みになりそうです。 

広島といえば世界遺産の厳島神社。初日はそこを中心に宮島観光、2日目は江戸時代からの古い町並みが残る御手洗と竹原、あとは瀬戸の島々を巡ってきました。 

さて1回目は簡単にダイジェストでいってみたいと思います。 

さあ、覚悟はいいですか? 

広島と言えば~。 

かきめし! 

広島風お好み焼き!! 

カキフライ定食!!! 

揚げもみじまんじゅう!!!! 


… 
… 
すいません。 
慣れないことはするもんじゃないですね。 

う~、自分が腹減ってきました。 

でもおいしそうに撮るって難しいですね。 
その辺りは月十☆くんからレクチャーを受けたいと思います。 

次回からいつも通りに行きますので、こうご期待!!


【2011/11/15作成 mixi日記より転載】

2011年11月7日月曜日

【風車とススキと夕焼けと…】2011年紅葉狩り その2-2 【郡山布引 風の高原】

その2-2でーす。 

さて、辿りつたその先は「郡山布引 風の高原」です。 

前回も話したように1年前にもこの場所を訪れています。 
その時の模様はコチラ 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1554392232&owner_id=6961863 

前回のあいにくのくもり空でしたが、今回は期待大! 

では気合い入れていってみましょう。 



ここは標高1000mの高台に風車33台がひしめき合う場所です。 
風車好きの自分の撮っては茨城の波崎海岸に引き続いて好きな場所です。 
でも、距離が距離だけに気楽に来れないのがネックですが… 

到着したのが15時半頃だったので、少しのんびりして夕焼けを狙うことにしました。 


さあ、日が沈み始めました。 
ここからが本番です。 

ススキが良い感じに演出してくれます。 
ちなみにここは春は各種花畑、夏はひまわり、秋はススキと高原を季節に合わせて演出してくれます。 


写真を撮っていると極まれに「あ~、今日の俺はこれが撮りたかったんだ…」って感じる一枚が撮れることがあります。 
今回は久々にこの感覚を感じることができました。 

それがこの一枚。 


今年も紅葉狩りは紅葉とは別のところで充実感を味わっていますね。 

今回はここまで。 
次回はあるのかな??


【2011/11/7作成 mixi日記より転載】

2011年11月5日土曜日

【紅葉と渓谷とお寺と…】2011年紅葉狩り その2-1 【会津 只見渓谷】

2011年紅葉狩り第2段でござい!! 

前回は山形の蔵王高原で標高の高い所からお伝えしましたが、いよいよ平地でもシーズンってところでしょうか。 
とはいっても今年は11月に入っても暖かく紅葉前線が遅いようですね。 

紅葉が長く楽しめるって事では良いことですが、自分は異常な事態だと感じているので素直に喜べませんね。 

…、まあ地球規模の事象を個人でどうこうできるレベルでは無いので気を取り直して行ってみましょう! 


今回訪れたのは「奥会津」地方の只見渓谷です。 
ピンと来ない方は、福島県と新潟県の県境付近でイメージしてください。 


こんな雄大な場所です。 
紅葉もちょうど良い感じですね。 


渓谷です。 

…でも、ちょっと予想よりちょっと色合いが弱い感じ? 

近くの道の駅で情報を仕入れてみると、今年の夏の新潟・福島集中豪雨のせいでかなり葉っぱ散ってしまったらしく、そのせいのようです。 
渓谷を流れる川も本来はもっと澄んでいるのですが、その豪雨以降にごったままだそうです。 

震災とそれによる風評、更には豪雨にも見舞われたこの地方、本当にがんばってほしいものです。 


でも、ちょっと山の中に入ればこれだけ鮮やかです。 


お見事!! 
会津柳津にある「福満虚空蔵尊圓藏寺」の境内です。 
名所って訳ではありませんが、ふらりと寄ってみました。 


雰囲気はいいですね。 

実は今回の本当の目的は「つむじくらの滝」と「渓谷の川下り」にありました。 
しかし、いずれも夏の豪雨のせいで、道がなくなってしまい現在通行止め。 
遠回りすれば辿りつけない事はないのですが、県を超えての遠回りになるので着くのは夜になりそうだったので断念。 

通行止めになっているのはわかっていたのですが、目的地の場所を見誤っていたのが反省です。 

そんな訳で逆に時間が少し余ってしまいました。 
どっか寄るとこないかな~なんて考えながら観光地図を眺めてみると、懐かしい絵が飛び込んできました。 

「ふむ、あそこに行ってみるか…。一年前はイマイチの写真しか撮れなかったからな。」 

急遽、磐越道を途中下車。 
猪苗代湖沿岸を車を走らせます。 


あまりにも猪苗代湖が綺麗だったんで一枚。 

さて、向かった先には何が待っているのか!? 

その2-2へつづく。


【2011/11/5作成 mixi日記より転載】